教室講師Megの「食べ物」ブログ

販売開始♪ライスミルクチョコレート

乳製品は一切不使用・・・なのに、と〜ってもミルキーで超美味しいチョコレートを販売開始しました。出張先で見つけたこのチョコ。美味しさにガッポリはまり、即、会社に問い合わせ入荷しました。行動速いですよ

 

牛乳の代わりにお米で作ったライスミルクを使用。ライスミルクの優しい味わいが新鮮&美味しいです!通常のミルクチョコのように濃厚なコクと風味はあるのに、くどくなくて本当に美味しくオススメです♪ 


材料は全て有機で、甘みもきつくなく、程よい優しい風味がお口に広がります。コーヒーにもぴったり!


3種類のチョコは、どれもとっても美味で大好きですが、特に珍しいのがホワイトチョコ。乳製品不使用のホワイトチョコは今まで見たことがなく、味も本当にミルキー美味しくてびっくりです!!ビーガンにしてはお値段もお財布に優しいです。


iChocライスミルクチョコレート(ドイツ製)80g 各種¥595(税込)


・ホワイトバニラ:香り高いブルボンバニラを練りこんだ上品な味わいに仕上げたホワイトチョコレート。

・チョコクッキー:ミルキーでコクのあるライスミルクチョコにザクザクしたココアビスケットの食感が絶妙な組み合わせ。

・アーモンドオレンジ:なめらかな口どけのライスミルクチョコに香ばしいクラッシュアーモンドとオレンジピールの香りが際立つ大人のチョコレート。


ぜひ、お試しください♪



続きを読む

色々な漬物が美味しい〜

宮崎で買った、高千穂のゆず丸ごと味噌漬け
宮崎で買った、高千穂のゆず丸ごと味噌漬け

お漬物、大好きです!

漬物というか、保存食というか、ある地域ならではの昔ながらの保存食に出会うと嬉しくなります♪ ただ、材料を見て、シンプルな調味料を使ったものだけを選びます。

 

「手作り」「田舎の」「昔ながらの」・・・なんて銘打っておきながら、材料は化学薬品のような名前がズラッと並んでいるとゲンナリ・・・そんな、まがい物の美味しさは結構ですッ

 

そんな邪道な漬物が多い中、よぅく見ると素朴な材料で作られた漬物を見つけると、嬉しくなります😀 料理研究の参考にもなるし、喜び勇んで買います。

 

↑写真は、宮崎で買った、高千穂のゆず丸ごと味噌漬け。これを食べやすい大きさに切ってご飯と食べると最高!!煮付けにも合うし、これから鍋料理にも合いそう!ゆずの風味お口に広がって、もう一袋買ってくりゃよかったと後悔、ゆず味噌が好きだけど、この漬け方だったら、手間が省けていいな!今度ゆずをたくさんもらったらこのやり方で漬けよう!

続きを読む

濃縮還元じゃない、ストレートジュースのススメ♪

初入荷の、国産みかんとりんご100%のジュースです。125mlのプチサイズ。ちょうどよい量で、フルーツを絞っただけのストレートなので、味も風味も、人工的ではない自然の美味しさで安心です!


果汁100%でも「ストレートジュース」と「濃縮還元ジュース」があります。スーパーで売っている果汁100%のジュースは、ほとんどが濃縮還元ジュースです。私も以前は何も考えず、「安くって、果汁100%だし体に良さそう」よく買ってましたが、次のことを知ってから、あまり買いたくなくなりました。

  1. 「濃縮還元」は、水分を蒸発させて濃縮する際、果汁の香りがとんでしまいます。これを補うため、水を加えて戻すときに加えるのが「香料」。この香料が入っていれば、味がそのフルーツっぽい感じがするので必須。
  2. ストレート果汁は加糖はダメですが、濃縮還元果汁は加糖OK。5%以下の加糖は100%ジュースとして表記してもいいそう。
  3. 栄養価はどちらも一緒でも、濃縮還元の方は添加している。
続きを読む

玖珠町のガッツリ食べ応えある油揚げ

玖珠町の油揚げ。1枚で普通の油揚げ3個分以上の大きさ
玖珠町の油揚げ。1枚で普通の油揚げ3個分以上の大きさ

7月の終わりに大分の玖珠町にある、龍門の滝へ涼みに行ってきた。滝つぼの下で、天然ウォータースライダー状態の岩場があるとネットで見つけ、楽しそう!と行ってみたけど、私はダメでした〜(ノ_-。) ネットで見たのより、実際はかなり流れも速く、スケールもでかい!たくさんの人(ほとんど子供たち)が、いとも簡単に激しい流れに身を任せる光景を見て、普段は何でも挑戦する私もさすがに「んんん〜ッ!」と体の内側から危険信号が鳴りっぱなし。せっかくはるばる遠い道のりをやって来たんだからと、意を決して一番簡単に見えるコースで、小学低学年の皆さんと順番待ちで、いよいよ私の番!不安な顔で「こわ〜い!」と次の番の男の子に言うと、彼は無言で「覚悟を決めなさい」とでも言うかのようにゆっくりうなずいた。なんとか流れに乗って下まで行ったが、2回目をする勇気はなかった・・・。

続きを読む

夏にオススメ★ヘルシーな飲み物♪

これから暑くなりますね〜。食欲も減り料理するのも億劫になりがちです。今回はは喉の渇きをとり水分補給するだけでなく、【美容】に【健康】に効果抜群のヘルシーなドリンクのご紹介♪ 

 

どちらもうちのショップで購入できます。ヨガ後にクーッと飲むと、水分&栄養補給がバッチリできます!

 

その効果と栄養価が、すごいので、ハリウッドのセレブやスーパーモデル、健康関連に敏感なヨギなどが常飲してます。私も毎日飲んでます♪

 

まず、1つ目はアーモンドドリンク(ミルク)。アーモンドミルクとは、アーモンドからとれるミルクのことで、アーモンド味が美味で豆乳より、とても飲みやすいです!


続きを読む

炊飯器で料理するのが大好き♪

一番強烈に炊いてくれる15年以上使用している3合炊きが素直で、仕事早くて一番お気に入り♪
一番強烈に炊いてくれる15年以上使用している3合炊きが素直で、仕事早くて一番お気に入り♪

とにかく、炊飯器で料理するのが好きなんです!ですが、うちはお米は玄米がメインなので、炊飯器が炊飯器らしい仕事をするのは白米をたまーに炊く時くらい。


その他は炊飯器らしくない使用法がほとんどで、99%が料理やパン作りにしか使ってないという・・・ちまたではかなり珍しい状態(;^ω^)


うちには炊飯器が10合、5合、3合が2台、1.5合あるので、合計5台もの炊飯器を、あれやこれやのレシピに料理研究にと、フルに使用してます。

私が炊飯器の話をし出したら止まりませんッ!!


続きを読む

新玉ねぎの季節♪ 新玉ねぎのスープ

庭のパセリもどんどん増えてます
庭のパセリもどんどん増えてます

新玉ねぎの季節♪

自然農の新玉ねぎを頂いたので、早速、スープを作りました(^^)


せっかくの自然農の新玉ねぎなので、その味を十分堪能するために、極力シンプルに料理するのが好きです♪

サラダにスライサーで薄切りにした、新玉ねぎを大量に乗せて食べるのも大好きですが、今回は、炊飯器でスープを作りました。

炊飯器で煮ることで、玉ねぎが早くトロトロになり、甘みもさらに引き出されて美味しいです!

続きを読む

文殊院/お寺でベジ四川料理が食べ放題・中国の成都市

全てのお寺に菜食の食堂があるらしい。

続きを読む

中国の成都市で、ベジ料理教室を開催しました

先週末に中国の成都市で、菜食ベジ料理教室を開催しました。99%現地の食材を使い、ピザとティラミス、偽チーズフォンデュ、サラダを作る初の海外での料理教室。今回もさらに珍道中♪ 

 

成都市中心部にあるホテルの34階にあるスイートルームで、初の海外料理クラスをしてきました。絶景の眺めを見ながら、広々とした部屋での料理教室は、ホームパーティのような雰囲気で、とても和やかで楽しかったです!20人超の皆さんに参加いただき、大成功のうちに終わりホッとしました♪


続きを読む

ダイダイをおすそ分けしてます

タイの菜食料理をしっかり学んできました♪

お馴染みタイの焼きそば、パッタイ
お馴染みタイの焼きそば、パッタイ

先月、大好きなタイの菜食料理をしっかり学んできました。タイならではのハーブやスパイスをふんだんに使って、動物性の食材は一切使わなくても、しっかり美味しいタイ料理ができます。


辛さ、酸っぱさ、甘さ、コクが揃った独特のタイ料理。日本ではあまり知られてませんね。日本にはない珍しい野菜やハーブ、材料もあり、日本では確実にこの味を再現できるか、これからチャレンジです、さらに腕を磨かないと〜!タイの野菜&ハーブを家の畑に植えたいッ!


明るいMay先生のゆる〜く、朗らかなクラス、楽しかった♪ 先生はいつも伝統的なタイの衣装を身にまとい、とても高貴な雰囲気が溢れています。このバンコクの料理スクールの詳細は、このページ一番下に載せてます〜
続きを読む

撫でてもらって幸せ♪ニワトリ

菜食ベジの鍋を満喫♪

菜食ベジ食生活を始めてから、初めて鍋をしました♪

最近、手作り柚子ポン酢を作ってその美味しさに感激!・・・で、これをもっと使いたいので、いきなり鍋に目覚めました!

 

よく考えたら「そういえば鍋をずっとしてないな〜。」と、いうくらいで、鍋をしないことはあまり気になっていませんでした。

 

寒い日は、あったかい鍋で本当に体が温まるな〜と改めて鍋の良さを実感。寒くて動きたくない時でも、野菜をザクザク切るだけで簡単ですしね!

 

スライサー使用で薄切りにした大根や人参も入れます。

続きを読む

菜食クリームコロッケができました〜♪

Steveがもう何日も前から、ワクワク計画していたクリームコロッケ、ついに今日作りました!


「クリームコロッケが食べたい」、そしてまた「食べたい」と、恋い焦がれる彼。


でも、菜食になる前でも家で手作りのクリームコロッケなんて作ったことがなかったので、いったいどうやってトロトロのクリームコロッケをコロッケ状態にするのか、Steve、試行錯誤の末、ついに、できました!!


久々のクリームコロッケ!外はカリカリ、中はトロリン〜♪ の幸せ(≧∇≦)嬉しい&美味しい〜♪♪♪ ・・・ちなみに私がやったことと言えば、写真撮って食べるだけ。Steveに感謝♪ 

続きを読む

柚子でいろいろ作りました〜

去年の暮れに、たくさん頂いた柚子。教室の皆さんにもおすそ分けしたその柚子さん達で何を作ったか、まだ書いてなかったですね。

 

ちなみに、うちの庭にも2年前に植えた柚子の木があることはあるのですが、まだ小さくて実どころか葉っぱもあまり出てなくって、とても残念な様子・・・なので、たくさん頂いて本当に何を作ろうかとワクワク!

 

今回は、柚子ごしょう、そして、柚子のポン酢を作りました!


それぞれの作り方はいつものように大雑把ですが、下部にあります〜


続きを読む

速攻でイチゴのケーキを作りました♪

超簡単、植物性のみの材料で、ヘルシーなイチゴのケーキ。
超簡単、植物性のみの材料で、ヘルシーなイチゴのケーキ。

クリスマスですね。アメリカでは全ての人がクリリスマスを祝うと日本で思われていますが、クリスマスはキリスト教徒の方々のホリデーなので、キリスト教徒じゃない家庭では全くお祝いはしません。

 

私たちはキリスト教徒ではないので、うちではクリスマスは、特に飾り付けもクリスマス料理も何もしません。・・・が、私は子供の頃の懐かしいクリスマスの思い出があるので、ケーキは生クリームたっぷりのイチゴのケーキが食べたくなります〜(≧∇≦)

 

・・・ってことで、速攻で(20分)でケーキを作りました。ホント簡単バージョン。荒々しい速攻ケーキ。でもスポンジは手作りだし、速攻でも満足、美味しかったです!クリームは市販の豆乳ホイップを使ってチャッチャッ!と作りました。乳製品は使ってないけど、乳製品の生クリームと変わらず美味しいですよ♪もちろん乳製品のクリームよりカロリーは随分低いです。

 

ちなみに、アメリカのクリスマスケーキはチョコレートケーキや生クリームのケーキではなく、フルーツケーキという、パウンドケーキのような感じのどっしり重たい、ドライフルーツをたっぷり、でもクリームもチョコレートも全く使わないケーキを食べるそうです。何日も保存が効くらしく、日本のクリスマスケーキのイメージとは全く違います。

 

日本ではキリスト教徒じゃない人もクリスマスの飾り、プレゼント交換や食事をして楽しみますが、それはそれで華やかで楽しいし、私はいいと思います♪ 皆さんも楽しいクリスマスを過ごしてくださいね〜!

 


続きを読む

柚子をおすそ分けしてます♪

今日は雪ですね♪ 道路が凍ってないといいですが・・・


朝10;30の基礎ヨガ、夜20時のほぐしゆるヨガの際に、先週、柚子をたくさん頂いたので、レッスンに来られる皆さんにもおすそ分けしています。


どうぞご自由にお持ち帰りくださいヽ(´ー`)ノ


本当にたくさんありますので、明日以降に来られる方もどうぞ〜
私たちは柚子ごしょうを作ります♪

タイの屋台フード

魚の煮物。どんな味かは不明・・・魚は菜食ではないので食べなかったけど。
魚の煮物。どんな味かは不明・・・魚は菜食ではないので食べなかったけど。

タイへ料理研修に行ってきました。タイの島しか行ったことなかったけど、今回、都市部バンコクへ初めて行き、寺の豪華さ&美しさ、そして何と言ってもタイの屋台フードの種類の多さにビックリ!

 

今回はその屋台のお話。バンコクの街角には、あちこち屋台がずらっと並んでて、シーフードに焼き鳥、タイの色々な現地料理や麺料理、ジュースにフルーツにお菓子などなどその数の多いこと!

 

様々な香りが充満していて、珍しい食べ物も多く、何だかわからないものもいっぱいありますが見ているだけで楽しい!南国タイならではのフルーツ切り売りや100%ジュースも豊富で、暑いタイでは、爽やかフルーツは本当に助かります。

 

説明付き写真臭は下にあります。これよりさらに無数の種類の食べ物があり、台北と同様、外で安く食事ができるので、家で料理しないで朝から屋台で食べている人も多く見かけました。日本で日常的にこんな屋台街がないのは衛生上の規制からかな?コンビニフードより温かくて美味しいのではと思います〜。なんといっても楽しいし!


続きを読む

自然に育てた自家栽培野菜で菜食料理

無農薬&無肥料のうちの畑、色々な葉物野菜が元気いっぱい育ってます♪


台所から出る野菜クズで作る堆肥と愛情のみで育った野菜は味が濃く、甘みもあり美味しいです(≧∇≦)ここまで元気に野菜が育つ土になるまで3年かかりました。


この野菜さん達を使った菜食料理イベント、もうすぐ開催しますので、お楽しみに〜

続きを読む

お餅が美味しい季節です♪

以前のぜんざいブログ小豆を柔らかく煮るには

 

去年の冬、上記のブログ記事でも紹介した「ぜんざい」。またまた食べたくなる季節が到来しました〜(/^▽^)/  作り方は上のブログを見てくださいね。

 

平和圧力鍋という圧力鍋を使うと、たったの12分で小豆がホクホク柔らかに煮えます。今回は大好きなよもぎ入りの玄米餅を焼いて入れて、さらに幸せ〜♪ 

 

Steveもよもぎは大好きで、あんこ入りのよもぎ餅を喜んで食べます。よもぎは英語でmugwortといい、アメリカでも田舎だったらその辺にも生えています。でも、一般には食べないようです。単なる雑草。うちの庭にも生えてるので、収穫して、茹でて冷凍保存します。ブログ記事はこちら→ヨモギを冷凍保存

 

 

続きを読む

レシピ付:ココナッツミルクのフレンチトースト♪

昨日、フランスパンを焼いたので、大好きなフレンチトーストを作りました。フレンチトーストは、フランスパンでなくても、ふわふわの食パンでも美味しくできます。でも、手作りフランスパンを使ったフレンチトーストは格段に美味しい! 朝から幸せな気分〜♪♪♪♪


菜食ベジになる前は、普通の卵と牛乳たっぷりのフレンチトーストが好きで食べてましたが、食べた後は結構胸焼けするんですよね〜。この菜食版のフレンチトーストなら、低カロリーで胸焼けなしで爽やか。ココナッツミルクはオイルが含まれているので、フライパンに油を敷く必要ありません。

レシピというほどのものでもないけれど、紹介しますね↓↓ 例のごとく簡単ですよ〜(●´∀`●)

続きを読む

菜食天国♪台北へ再び・・・その1

最初の夜はお気に入りの菜食バイキングへ。中央にあるのが、悪名高い?臭豆腐。書いて字の通り、臭い〜
最初の夜はお気に入りの菜食バイキングへ。中央にあるのが、悪名高い?臭豆腐。書いて字の通り、臭い〜

またまた台北に行ってきました〜♪ 台北は菜食料理店が東京よりもそして、NYよりも断然!充実していて、本当に美味しい〜♪ そして台湾の人たちは、本当に心あたたかく、今回もたくさんお友達ができて、さらに美味しいものも食べ、ヨガもできて、とても良い旅でした。

 

私たち夫婦の師匠、NYのジュールス先生が台北でヨガワークショップを開催されたので、また張り切って行ってきました!

 

NYに行くよりは断然安いし、前回2年前に行った時に、その菜食料理店の多さと美味しさを知ったので、今回も先生が来ると聞いて、大好きな先生のクラスも受けたいし、菜食料理もまた食べたい〜ッ!ということで、「行きます!」と、即決!

 

心のヨガクラスでも、口を酸っぱくしてお伝えしてますが、ワクワクすることは、やっちゃったほうがいいんです〜。ワクワクするってことは、本当の自分に近づいてるよ!と、自分の内側が『Go!』サインを出してる証拠なんです。迷うのは頭でいろいろ考えてしまってるから。理屈じゃないんです、やっちゃいましょう!

 

続きを読む

忙しい出発の朝も、手作り弁当は楽しくてやめられない!

IMG_0654

弁当作りは、用意した、一見とても入りそうにないおかずとご飯たちを、美しくまとめるその瞬間が、なんとも楽しくやめられない〜

海外出張前の忙しい朝でも、空港で食べるお弁当作りしちゃいます。これは11月に台北へ行った朝に用意した弁当。


空港に着いたら、空港でしばらく待ち、飛行機にやっと乗れても機内食が出るまでまた待たないといけないので、空港で待ってる間にブランチするのが常。


食べた後は捨てれるようにプラスチック製の入れ物に入れる。荷物にならないようにね。


手作り弁当!なんて言っても、昨晩の残り物の車麩唐揚げ(手前)と焼いて塩胡椒したジャガイモに、冷やご飯を炊飯器で温めたながら、一緒にサッと蒸したブロッコリーと人参を太白ごま油と梅酢で和えたサラダと手作り梅干し・・・と簡単、簡単♪


続きを読む

赤しそジュースを作りました♪(レシピ付)

うちの庭に勝手に毎年生える赤しそ。種をまいた覚えはないのですが、毎年、元気に育ってます。梅干し作りに使うには量が少なすぎて、今まで悲しく堆肥行きだったんですが、引っこ抜く時に何とも芳しい香りがして、たまらない!何か使い道はないか・・・とネットで調べて、赤しそジュースが作れる事を発見!色々なレシピを参考に、自分でアレンジして作ってみたら、その美味しいこと!とても爽やかだし、夏の暑い時にピッタリですね!!簡単にできるので、ぜひ作ってみてください。

赤しそには、食欲増進・整腸作用・疲労回復・抗アレルギー・抗炎症作用・貧血・精神安定など様々な効能があるようです。夏ばて予防に、スカッと爽やかドリンクです。ペリエなどのミネラル炭酸水で割ってもさらに爽やかで美味しいです。酢は、穀物酢ではなく、米酢で、砂糖はなるべく体を冷やさない、そして依存性のない砂糖大根から作られた甜菜糖を使う方が体に優しいですよ。

続きを読む

今日の菜食スイーツ:レモンチーズケーキ

植物性材料のみとは思えない美味しさ♪
植物性材料のみとは思えない美味しさ♪

【今日の菜食スイーツ】
毎日100%植物性食材のみ・・・美味しく&楽しい〜♪ いい素材といい調味料を使えば、シンプルで簡単なのにホントに美味しくなりますよ!ホントッ!

 

今日は、夜のヨガクラス終了後22時過ぎてるのに、ほとんどローの「カシュー・レモンチーズケーキ」を作りました。カシューナッツを水に浸けていたので、そのまま放っておく訳にもいかず・・・(/_;`)

 

レモンの風味爽やかで、暑い季節にぴったりのデザート。

続きを読む

5/22 今日の菜食ベジ・パン作り

料理、楽しすぎます〜ヽ(*´∀`)/
料理、楽しすぎます〜ヽ(*´∀`)/

100%植物性食材とのみ。体にいいだけじゃなく、美味しく&楽しい〜♪ ホントに楽しすぎますッ!

・シナモンロール・・・私Megの大好物。クルミとカレンツ(干しスグリ)入り。菜種油でリッチさを出し、パン生地のきめの細やかさと素材のハーモニーがたまりません!コーヒーによく合います♪ cinammon rolls with currants and walnuts

・全粒粉の白黒ゴマ食パン・・・石臼で挽いた100%有機全粒粉を使いました。白と黒のいりごまを入れて、ヒマワリの種も中に入れるはずだったのですが、忘れちゃったので外につけました♪ Whole wheat sesame loaf bread

・オイル漬けドライトマトと黒オリーブ、岩塩使用のフォカッチャ・・・この間オイル漬けにしたドライトマトと黒オリーブがナイスマッチなんですよ〜。全粒粉の旨味がオリーブオイルで引き立ってます。Focaccia with oil dried tomato, black olives and rock salt

続きを読む

私たちのオススメ、色々な自然な食材販売中です〜

【自然の英語工房/プチ商店】
国際夫婦Steve&Meg厳選★美味しくて体に優しい、自然なおすすめ食品&飲み物色々を販売してます♪ 本当によいものは、体にいいだけでなく、シンプルで美味しいです。実際に食べて頂いた方が、よさが分かって頂けるという思いから、おすすめ食品取り扱っています。

サクサク食感の野菜スティック、小腹が好いたときに便利なシリアルバー、コレステロールゼロの豆乳マヨネーズ、その他、大人気のナチュラルクッキーシリーズ(かぼちゃ、アールグレイ、タンポポ、トマトオニオン)をはじめ、自然な甘みを活かした人参クッキー、さつまいもクッキー、柑橘バーなどのクッキー類も人気です。

濃縮還元ではない、ストレート果汁の自然なフルーツジュースも、おすすめです!通常の濃縮還元のジュースは、一旦、味を果汁から完全に抜き取って濃縮し、水で還元する時に香料でフルーツの味を出しているんですよ~。このジュースで香料不使用、絞りたての、本当の果実の味をご賞味して頂きたいです(^v^)

続きを読む

ズッキーニの芽が出ました♪

【トイレットペーパー芯を苗ポットに利用/1週間後】ズッキーニ、芽が出ました!写真では分かりにくいかもですが、1個のポットだけ出てなくて、後は全部芽が出てます〜ヽ(*´∀`)/♪ 1番最初に芽が出たのは、今でも一番大きく、きっと一番実を付けてくれるでしょう。人間と同じで、必ず植物にも図太く、力強く生き抜く子がいますね。

もうちょっとしたら畑に植えます。ズッキーニは実は受粉しないといけないということを最近知り、今まで受粉せずに、毎年3、4個しか収穫できず、なかなか実がつかないなと思っていたら、そう言うことだったんですね。今年は受粉してしっかり実もつく自信アリ!!

続きを読む

自家栽培のらっきょう甘酢漬け(レシピ付)

手作りは楽しいです〜♪ イチゴに引き続き、これまた2年前に苗を頂き、畑の隅っこで無手入れ&無農薬でほったらかしにしていたんですが、そろそろ葉っぱも枯れ始めたので、今日収穫して、らっきょうの甘酢漬けを作りました。

らっきょうを漬けるのは二回目でしたが、自分の畑で撮れたらっきょうを漬けるのは初めてでした。収穫から、葉と根っこを切り、洗って甘酢に漬けるまでの工程は、相当手間がかかります!・・・が、それだけ出来た時に有り難く一粒一粒を大事に食べる楽しみがありますね。

こうやって自分で作ると本当に色々な食物が、自分が食べるまでに、色々な人がたくさん手をかけ、ここまで来たんだな〜と、食べ物の有り難さがよ〜くわかります!今日から1ヶ月後から食べられるので、楽しみです♪ 子供の頃、ラッキョウは好きではなかったのですが、今はシャキシャキした歯触りがとても好きです!レシピは文末にあります。買ったラッキョウでも、もちろん出来るので試してみてくださいね♪

続きを読む

ほとんどraw/苺カシューチーズケーキ

先週、たくさんイチゴを頂き♪苺祭り 第二弾♪は、ほとんどローの苺カシューチーズケーキを作りました。ローケーキとは、raw=生という意味で、材料に火を通さないで作るケーキ。 火を通さないので、食物が持つ、加熱によって失われがちな酵素やビタミン、ミネラルなどを効率よく摂取できます。スイーツなのにヘルシー。火を使わないので、これからの暑い季節にぴったりのひんやりスイーツ♪


今回は、浸水した生のカシューとココナッツミルク&ココナッツオイル使用。

続きを読む

野いちごシーズン到来♪

今の季節、近所の散歩道に大粒の野いちごがなっています。

 

甘くて美味しい〜(≧∇≦)♪

 

でも、食べてるのは私たちだけ⁉︎

 

よ〜く見たら、スタジオ南の窓の下にもなってます。自然の恵みに感謝感謝!

続きを読む

イチゴのベイクドチーズケーキを作りました♪

苺を沢山もらって嬉しい悲鳴〜(≧∇≦)・・・ってことで、ストロベリーのベイクドチーズケーキを作りました♪ 

 

甘みは玄米甘酒のみで。 クラスト生地には全粒粉、菜種油、オートミールを混ぜてヘルシーに。

 

焼きたての甘い香りは、イチゴジャムと同じで、幸せ〜

 

またまた美味しかったですヽ(*´∀`)/

 

続きを読む

みなさんの腸は元気ですか?

リンク先でちょっと読めます♪
【病気にならない生き方 】新谷弘実・著 
  「病気ではないけれど、健康とは言えない人」のことを、「未病」と言うそうです。「病気予備軍」ということでしょうか。著者は、最近の日本人には未病の人が増えていると述べています。そして、その原因が食べ物にあることを、胃相・腸相という新しい医学的所見に基づいてわかりやすく説明してくれています。
  自分や家族の健康について少しでも不安に感じることがある人はもちろん、健康には大いに自信があるという方も、まずはこの新谷医師の説明に耳を傾けてみて下さい。
  これまで信じていた栄養学がいかに間違ったものであるかがわかります。特に、肉や牛乳が健康によくない食べ物である理由は大変説得力があります。 (なわ・ふみひと)


続きを読む

最近の「完全菜食うちごはん」写真集

豆腐のキッシュ
豆腐のキッシュ

うちは夫婦二人とも料理が大好きなので、作りたいものがある方が作ったり、スープやサラダ、メインとバラバラにお互い作ってコラボしたりと、毎日料理を楽しみ、美味しくいただいてます〜♪ 

外食はどうしてもしょうがない時だけなので、本当にまれ。動物性の食材は一切使ってませんが、しっかり美味しく、毎回、満足満足です!

 

私たちの料理を食べてみたい方は、不定期でお食事会や料理教室、スイーツやパンなどは気まぐれで、ヨガクラス後に販売することもありますのでお楽しみに♪ タイムリーな「菜食うちごはん」写真や、スイーツ&パン販売の告知は教室Facebookページで、即座にご覧になれます。

 

以下、最近(3〜4月)のうちごはん写真集です♪ なにせ、写真が多いもので、説明つけるヒマがなくて申し訳ないです〜(汗)

続きを読む

ホウレン草イキイキ♪保存のコツ

ホウレン草をたっぷり使ったパスタ
ホウレン草をたっぷり使ったパスタ

ホウレン草、大好きです!今の季節、まだまだ新鮮でお得なホウレン草が買えますが、ひと手間かけるだけで、ホウレン草が長持ちします。

やり方は、ただ、買ってきたホウレン草、または冷蔵庫で元気がなくなってきたホウレン草などを、ためた水の中で、ジャブジャブ洗い、軽く水を切ってビニール袋に入れるだけ。シャキッと元気になって、そのまま保存するより、長く新鮮さが保てます。料理するときにはもう洗ってきれいな状態なので、すぐ使えて便利。
ぜひやってみてくださいね〜♪

続きを読む

干しキノコのすすめ

今日も快晴で、気持ちいいですね!!
これからの季節、太陽光が強くなりますが、しっかり太陽のエネルギーを食べ物にも利用できます。干し野菜、特にキノコ類を30分でもいいから太陽光で干すだけで、ビタミンDがグンと増えるそうです。市販の干し椎茸は天日で干してないものがほとんどなので、買ってきた干し椎茸もちょっと太陽に当てるだけで、ビタミンDがなんと10倍にもなるそう。おまけに旨味もアップして料理がおいしくなりますよ。

うちでは、100円ショップで買ってきた干しカゴにキノコ類を入れて干します。ザル類に広げるだけでもOK。

続きを読む

庭のヨモギを収穫&冷凍保存

庭のヨモギを収穫して、ヨモギペーストを作りました。

 

ヨモギを茹でて、重曹を入れ、ミキサーでペーストにし、シリコンのマフィン型とチョコレート型に入れて冷凍しておけば、いつでも草餅やヨモギマフィンが作れます♫

 

ヨモギがまだ若葉の今のうちがチャンス〜!

続きを読む

色々使えて便利&ヘルシー♪ アマランサス

炊いたアマランサスは、冷蔵庫で1週間ほどもちます。
炊いたアマランサスは、冷蔵庫で1週間ほどもちます。

ツブツブの雑穀は色々ありますが、特に南米原産のアマランサスは、スーパー雑穀と言われるほど、栄養価が高くオススメです。日々の食生活にぜひ取り入れて頂きたい雑穀です。

 
教室の自然食プチ商店でも販売してます。アマランサスは、少量でも炊くと量がドンと増えるので、1袋350gでも、結構長持ちします。ちなみに1袋¥580です。(消費税5%込)
 
【炊き方】は、アマランサス3に水1の割合で、生姜のみじん切りと塩少々を、中火で25分ほど、時々木ベラで混ぜながら、水分が少なくなり、トロリとするまで煮るだけです。
 
下にアマランサスの色々な使い道を載せましたので、参考にしてくださいね♫
 
 
続きを読む

寒い日には、簡単美味しい、おでん♪

カラシと柚子胡椒でいただきます
カラシと柚子胡椒でいただきます

今朝は本当に寒かったですね。今朝はマイナス3℃だったらしいです。今日も朝から寒い中、ヨガや英会話のクラスに参加頂き感謝です♪。こんな寒い日は、おでんが一番。材料を大きく切って鍋に放り込んで煮るだけなので、忙しい日にも助かります。

 

私達のおでんは、もちろん菜食ベジ版で、大根、里芋、こんにゃく、揚げ豆腐、レンコン、きんちゃくで作ります。味付けは本醸造の丸島の薄口醤油と、純米酒のみ。(日本酒もよくラベルをチェックしないと、醸造アルコールが使われていることがほとんどです。詳細は→「日本酒でも偽装・醸造アルコールとは何か

続きを読む

砂糖不使用で自然の甘みと美味しさが活きたお菓子

<自然の英語工房/プチ商店>
おすすめ自然なお菓子♪ これまた素材の味がしっかり活きてる、自然なお菓子。砂糖を一切使用してないのに、ほんのりとした甘みが感じられ、食べだしたら止まらない・・・でも自然なお菓子だから罪の意識を感じなくていいんです!また食べたくなる美味しさ。

 

ソフトと名前がついていますが、カリッとした歯ごたえがあり、なぜソフト?と疑問に思ってしまいます。きっとソフトな味わい・・・ってことでしょう。スクールのプチ商店コーナーでご購入頂けます。ぜひ食べてみてくださいね♪

続きを読む

「酵母エキス」も、化学調味料だそうです。

最近のお菓子、加工食品など、ほとんど全てに入っている化学調味料。 私達も化学調味料は、もちろん避けてますが、アミノ酸等って書かれていたり、自然で安全なような自然食品に入っている、「酵母エキス」も、やはり化学調味料らしいですね。食の安全がだんだん一般的になって来ている昨今、あからさまに化学調味料と表記すると、買わない人がいるので、色々名前を変えて使用されてます。

 

日本だけでなく、アメリカでも事情は同じ。MSG(化学調味料/うま味調味料)と表記すると、避けられるので、色々な名前で色んなものに入ってます。

 

自然食品の大手メーカーのタクアンにも「酵母エキス」って書かれていて、買うのをやめました。酵母って聞くとなんだか、体に良さそうなので、勘違いしている方も多いのでは?

 

化学調味料の危険性は、こちらのサイトを参考にしてみて下さい。「食の安全・調味料が脳細胞を破壊する」

・・・他にもネットで検索すれば色々見つかります。

 

続きを読む

香港の菜食ベジフード、最高ッ!

カリカリのお好み焼きのような食べ物。名前は知りません(-_-;)
カリカリのお好み焼きのような食べ物。名前は知りません(-_-;)

香港の菜食ベジフード、最高ッです!香港、福岡から直行便も出ていて、3時間ちょいしかかかりません。本場の中華料理を満喫できました。

 

大好きなJNYのules先生のヨガクラスがあるということで、NYへ行くより断然近い、香港へ行ってきましたが、はっきり言ってそれまでは、香港には興味ありませんでした。でも、この研修後は、コロッと変わって香港大好き♪になりました。

 

台湾の菜食ベジフードも最高ですが(ブログ記事→菜食ベジ天国台湾)、今回さらに香港でもその美味しさに、昼食、夕食とも食べ過ぎでした。ヨガクラスの前に、先生も交えて皆で、点心を食べ過ぎ、お腹苦しい中、逆立ちやら、ねじりやら激しいクラスを、そのようなお腹の状態でも、しっかりとしてきましたよ~。

続きを読む

簡単大豆を使って【大豆バーガーと、手作り全粒粉のバンズ】

水煮大豆を荒く潰して、玉ねぎのみじん切り、塩コショウ、ナツメグ、小麦粉をちょっと入れて形作り、フライパンで焼くだけ。醤油とみりんを入れて照焼きにしても美味しいです♫

 

家庭菜園のレタスと、薄切りタマネギ、添加物不使用の有機ケチャップをつけて、手作り全粒粉バンズに挟んでいただきま〜す(^-^) お料理楽しくってたまりません!

 

水煮大豆は、圧力鍋を使うと簡単にできます。一晩水に浸けておいた大豆を圧力鍋に入れて強火で圧をかけ、圧がかかり始めたら、弱火で1分、その後5分おき、シンクで水をかけて圧を抜きます。すぐできます。

続きを読む

鉄分と食物繊維たっぷり!簡単ヒジキのサラダ

今日は赤ピーマンとネギ、人参を入れました
今日は赤ピーマンとネギ、人参を入れました
ヒジキのサラダ大好きです!ヒジキは栄養たっぷりで、カルシウムが牛乳の約12倍!! 食物繊維はゴボウの約7倍!!だそうです。なるべく頻繁に食べたい食材です。
 
とっても簡単♪ ヒジキを水で戻して、刻んだ野菜と、梅酢の黄金コンビ(下記参照。ただ、ヒジキの場合は菜種油がおススメ)と混ぜるだけ。野菜はホウレン草や、ネギ、水で戻した干し大根、ピーマン、人参などを2〜3種類、好みで入れて混ぜるだけ。
 
もしあれば、炊いた雑穀、例えばアマランサスやキヌアなど入れても美味しいですよ。雑穀入れると栄養もアップしますし、プチプチ感が好きです!
続きを読む

カナダの菜食ベジ料理・・・

バンクーバーの菜食ビーガンフード・・・ですか。ふぅ(ため息)

正直、自分達で作る菜食が一番美味しい!それは、どこの国のどこの都市へ行っても思うこと・・・(台湾は例外かな!・・・詳しくはこちらの記事「完全菜食ビーガン天国♪台湾」) 日本の季節ならではの新鮮野菜、そして味付けに、盛り付けの繊細さは、本当に素晴らしいです!

 

はっきり言ってアメリカの皆さんに申し訳ないけれど、とくにアメリカでは、はずれが多すぎ・・・(*_*;  あ、ちなみにSteveはアメリカ人ですが、日本に通算16年住んでいるので、日本の繊細な味にすっかり慣れてしまい、アメリカの大味には、私と同じく毎回、閉口してます。

 

大都市のニューヨークですら、地元のアメリカ人が、ここは「本当に素晴らしい、とっても美味しいよ!」とすすめる所へ色々行っても、「本当に?本当に美味しいと思ってるのかな~?」と、首をかしげたくなるくらいの大味(*_*;  もちろん、ニューヨークの全ての菜食レストランに行った訳ではないので、一概には言えないけれど、これは美味しい!と思える料理が出てきたのは唯一、NYのBlossomくらいです。こちらの盛り付けや味付けは、繊細さと味わいが感じられました。あと、NYのBuddha Bodaiという中華料理店は、盛り付けや作りはとても大雑把だけれど、味はとてもよくて好きなので、NYに行く時は必ず寄ります。いつも滞在する所からはちょっと遠いけれど・・・中華料理店はどこでも大体、まあほどほどに美味しいので、食べるものがない時は、ホント助かります。

 

今回の初めて行ったカナダもアメリカの大味と同じく、とってもおおざっぱな味と、繊細さに欠ける盛り付けに、とってもガッカリしました。それなのに、カナダは物価が高いのか、どれも値段が高かったです!ビーガンフードの取材も兼ねて、色々なレストランを事前にネットで下調べして準備してましたが、悔しいくらいに外れだらけで、仕方なく日本食のファーストフード店で巻き寿司を買って食べたり、フライドポテトと野菜スープだけで済ませてしまうこともありました。

 

PANZという中華料理屋さんにも助けられました。欧米に行くときは、中華料理屋さんに助けを求めることが多いです。中華料理はどこへ行っても大体それなりに美味しいです。中華料理大好き!ここは、唯一美味しいと思えるレストランでした。他にもいいレストランは本当はあるでしょうが、短い滞在で知り得た範囲では、今回のバンクーバー菜食事情は残念な結果でした。次回に期待!・・・って次回があるかはわからないけれど。

続きを読む

冷たい足はゴマ油でマッサージ♪

急に寒くなりましたね!冬場は手足が冷たくなります・・・もっと寒い真冬は、寝る時に湯たんぽや電気アンカを使って寝ることもあります。足が温まらないと、なかなか寝付けませんね!

 

そんな冬の冷え取りにおススメなのが、ゴマ油を使ったマッサージ。

 

ゴマ油と言っても、香ばしいゴマの香りがする茶色いゴマ油ではなく、透明無色無臭の太白ゴマ油を使います。この白ゴマ油でマッサージをすると、老化防止、疲労回復、美容若返り、精神の安定といった効果があるそうです。特に冷え取りと毒出しパワーはすごいです! 当スクールのプチ自然食品商店でも扱っていますので、使ってみて下さい(^^)

続きを読む

美味しいだけじゃない!梅酢パワー

当スクールの菜食ベジ料理クラスで頻繁に登場の梅酢。梅干しを作った時に出る酸っぱい汁で、偽チーズ作りに欠かせない梅酢は、手軽で美味しいドレッシングにもなります。梅酢、油、醤油をサラダにかけて混ぜ混ぜするだけで、とっても美味しいですよ♪ 

 

色々な料理にも色々使えて美味しく便利な梅酢、実は殺菌効果もあるので、寒く、乾燥する時期は、梅酢をうがいにも使えます。梅酢を水で薄めてうがいをすると、風邪の予防にいいらしいです。

 

さらに!ニュースでこんな記事見つけました。「梅酢の成分がインフルエンザに効果 ウイルスの増殖抑制」・・・梅酢パワー恐るべし!一家に1本置いておきたいですね!

 

当スクールでも販売してます→梅酢海の精200ml ¥340

続きを読む

おすすめ自然なクッキー★柑橘バー

【自然の英語工房/自然食品プチ商店】
Megおすすめ自然なクッキー◆柑橘バー¥380

 

これは美味しいですッ!レモン、ゆず、甘夏の3種類の柑橘ピールしようで、爽やかな風味が広がるハードタイプクッキー。噛みしめるほどに、国内産小麦の風味がとても良く、後を引きます! もちろん砂糖は、唯一体を冷やさない、依存性もない甜菜糖を使用で安心。罪の意識を感じなくてよいスイーツです♫ ちょっと小腹が空いた時に、いいですね♪

 

コーヒーにもよく合うし、ホントに大好きです~ッ!ぜひぜひお試しください♪

 

続きを読む

電子レンジは、とっくの昔にやめましたッ!

うちでは、もう4年ほど電子レンジは使ってません。なんだか体によくなさそうという感覚がどうしても頭から離れず、わざわざ、そんな感覚を持ちながらも、電子レンジを使い続ける必要もないかなと思いまして。

 

このサイトも、詳しく電子レンジの危険性が説明してあります→電子レンジの危険性  

様々な研究も元にしているこのサイトによると以下の害があるそう。

●発熱効果

●栄養素の破壊

●遺伝子の損傷

続きを読む

完全菜食ビーガン天国・・・台湾(^O^)/

3日間のWSは全てビーガン弁当付きでした♪
3日間のWSは全てビーガン弁当付きでした♪

去年のことですが、台湾に行ってきました。全体的な感想は「台湾すごいッ!」 台湾の何が凄いって、アナタ、ビーガン(完全菜食)料理を出すレストランの多さ、そして、その美味しさ!!

 

私たちの尊敬する、NYのJules先生のワークショップを受けるためだったのですが、なんと3日間Jules先生だけのWS、これはめったにないチャンス!と即決めで行ってきました。

 

おまけに、世界中を旅してヨガを教えているので、世界中のビーガンレストラン状況に詳しい先生が、もう何年も前から、「台湾はビーガン料理の天国だよ」と話を聞いていました。・・・なので、こりゃまたとないチャンス!たくさん台湾のビーガン料理の美味しい所教えてもらおう!ってことで、行ってきました。

 

菜食のことを台湾では素食(スーシー)と呼び、確かに、街中の看板には、あちこちに素食の文字が見られます。中華料理が主な台湾、様々な中華料理はもちろん、飲茶、点心などもしっかり菜食で本当に美味しく楽しめます!

続きを読む

完全菜食/ココナッツプリン

猛暑ですね!毎日、36℃以上の日が、もう1週間続いているのでは・・・(*_*; 暑い夏場によく作る、簡単で、モチロン完全菜食ビーガンのココナッツプリンのレシピを紹介しますね♪

 

●ココナッツプリンのレシピ(ココット6~7個分)

 

<材料>

ココナッツミルク(無漂白) 1缶(400cc)

無調整豆乳 300cc

寒天パウダー 4g

砂糖(甜菜糖) 60g

パイナップル缶 缶半分

続きを読む

菜食でも、たんぱく質はしっかり摂れます

ビーガン(完全菜食)でも、たんぱく質はしっかりとれます!

 

 

 

100カロリーにつき・・・

 

ステーキは5.4gのたんぱく質を含み、

ブロッコリーは11.2gのたんぱく質を含みます。

 

 

続きを読む

ダシ要らず★和風/韓風すまし汁 本醸造の薄口醤油が美味!!

私達のお気に入り、本醸造の薄口醤油。添加物不使用の薄口醤油は普通のスーパーでは、なかなか見つかりません・・・ 

私達は菜食なので、「何をダシに使いますか」と、よく聞かれます。その返答はいつも「ダシは使いません!」

 

お味噌汁やすまし汁、うどんのつゆの出汁も、鰹節やいりこはもちろん使いませんし、昆布を使うことも稀です。だから菜食版のお味噌汁やすまし汁は、ダシを取らないので、ラクチンだし、手早くできます。

 

味噌汁やすまし汁、うどんのつゆは、一緒に入れる具のダシが出るし、プラス、よい調味料を使えば、それだけでいいお味が出るので、全くダシは使う必要ないです。ハイ。

 

このおすすめの本物の薄口醤油を使えば、しっかりうま味がある美味しいすまし汁ができます。忙しい時や、もう一品何か欲しい時にとても便利なこの澄まし汁。ぜひ、いい調味料を使って、ダシ要らずの簡単さ、美味しさを体感して頂きたいです!

 

簡単すぎて、レシピと言うほどのものではないのですが、一応、ご紹介。 どちらも、野菜は家にある野菜、旬の野菜を加えてもいいし、その他、豆腐や油揚げもおいしいです。ちなみに私が好きなのは、わかめとエノキ、ネギのコンビネーションで、いいダシ出ますよ♪

 


続きを読む

2月/癒しヨガ後の、菜食お試しランチも大好評でした♪

【2月の究極の癒しヨガ】
満席御礼!特別企画のクリスタルボウルとのコラボ、大好評でした。
ヨガ後の菜食お試しランチも、皆さんに気に入って頂け、本当に良かったです!!

 

<昨日のメニュー>
・私達の大好物!豆腐の唐揚げ 
・ほっこり♪やさしいお味のクリームスープ
・アマランサスとひよこ豆のサラダ(カルシウム、鉄分豊富)
・Steve自慢のアップルパイのポケット

3月の癒しヨガの日程は、未定につき、今しばらくお待ちください♪

続きを読む

朝、水を飲むことで得られる、5つの効果

【朝、水を飲むことで得られる、5つの効果】

 

#5:空腹で水を飲むと、大腸を浄化して栄養を吸収しやすくなる。

 

#4:新しい血液と、筋細胞の生成を増加させる。

 

#3:体重減量をける。最低でも500ml弱の冷えた水を飲むことは、朝の新陳代謝を24%引き上げる。

 

#2:肌が内側から輝く。水が血液に含まれる毒の除去をけ、肌を輝かせ、透き通った色艶のよい肌に。

 

#1:リンパ系のバランスを取る。これらの分泌腺は、日常の身体機能をよくし、体液のバランスを取り、感染と闘ってくれます。

 

続きを読む

またまた・・・旅先でのお料理♪

今回のアメリカの旅で、持っていった日本の食材。

モチロン旅先で、色々なレストランへ行って外食もしますが、すぐに飽きるんですよね~。日本食が恋しいということよりも、手料理が恋しくなります!外食は高くつくし・・・ということで、時間さえ許せば、なるだけ旅先でも料理します。

 

なにせ、今回はチャレンジ企画として、持って行った荷物は、機内持ち込みの小さいスーツケースを一人1個ずつのみ!!・・・なので、いつものように、味噌は持って行けない・・・というのはつらかったです。味噌があると、作る料理にコクが出ます。しょうがなく、味噌は持っていきませんでした。

続きを読む

小豆を柔らかく煮るには?

焼いた玄米もちをぜんざいに入れました
焼いた玄米もちをぜんざいに入れました

時々、むしょ~に、小豆が食べたくなります。ぜんざい、あんこ!食べたい!食べたい~!!無性に何かを食べたい時って、身体がその栄養素を欲している時ではなかろうかと思います。あ、でも、スイーツやスナックはその類ではないかな?小豆って栄養価高いようですよ~

 

”アズキは牛肉や鶏肉並みにタンパク質が多く含まれており、不足しがちな亜鉛やマグネシウム、鉄、銅などのミネラルも多く含まれています。銅は鉄の吸収を助けたり、動脈硬化も防ぎます。
血糖値の上昇を抑える植物繊維も豊富” 小豆の赤い色には薬効がいっぱい!<以上、リンク先より引用>

続きを読む

12月/癒しのヨガの後のプチクリスマス★

一昨日(12/23)、【究極の癒しリストラティブヨガ】、またまた、皆さんに慌ただしい師走の日曜の朝を、まったりとくつろぎながら、体を深くストレッチする、究極の癒し・リストラティブヨガでリフレッシュして頂けました。

 
クラスの後に、完全菜食普及ミニ講座実施し、Steve&Meg手作りの完全菜食のビーガンランチをお試し頂きました。

 

全て植物性の材料のみで作りました。水は小城の湧き水を使用。

 
今回のお試しランチのテーマは”プチ★クリスマス”でした。

 

続きを読む

11月/癒しのヨガの後に・・・

昨日(11/18)、【究極の癒しリストラティブヨガ】、皆さんに気持ち良く、ゆったりゆだねるヨガで気持ち良さを味わって頂けました。

 
クラスの後に、完全菜食普及ミニ講座実施し、Steve&Meg手作りの完全菜食のビーガンランチをお試し頂きました

 

全て植物性の材料のみで作りました。水は小城の湧き水を使用。

 
今回のお試しランチのテーマは”ほっこり古き良き、アメリカの家庭の味”。

続きを読む

10月/ゆったりしたヨガで癒しの後に、ビーガンランチをEnjoy♪

昨日(10/21)、【究極の癒しリストラティブヨガ】、またまた大好評で終了しました。
クラスの後に、完全菜食普及ミニ講座実施し、Steve&Meg手作りの完全菜食のビーガンランチをお試し頂きました

 

●メニュー●
全て植物性の材料のみで作りました。水は小城の湧き水を使用。

  • ほうれん草と豆腐クリームのラザニア
  • くるみと里芋味噌煮のコロッケ(天然酵母パン粉使用)
  • 春菊サラダ(Steve手作りの柚子胡椒を使ったドレッシングかけ)
  • Meg手作りフランスパン(自家製バジルのペーストのせ)
  • 蒸し野菜
  • かぼちゃのカスタード(豆乳ホイップのせ
続きを読む

滞在先でも自炊です♪

2日目の夜ご飯
2日目の夜ご飯

出張でおとといから東京に来てます。(ワークショップでお勉強のため)

ヨガや英会話でいつも2人で教えているクラスがSteveだけになっていてスイマセン!

 

私達、ホテルに泊まるときやその他の滞在先でも、ほとんど自炊するんです。特に東京やNYでは、ベジタリアンのレストランもかなりあって、外食する先がないわけではないんです。・・・が、自宅でも3食全てを毎日うちでつくるので、外食に慣れてないというのもありますが、自分達が作った料理が一番安心で美味しい!というのが一番かな?

 


続きを読む

完全菜食料理の普及番組撮影会、無事に終了♪

私達の友人&才能溢れる建築家の三原さんのご提案で、プロ撮影機材を使って、ちょっとした菜食料理番組を収録しました。初体験&楽しい経験!

 

貴重な体験をさせて頂いた三原さんと、土曜の夜にもかかわらず、遅くまで撮影をして下さったアルフデザインのスタッフの皆さんに感謝です!!

 
今回のメニューは豆腐の唐揚げと、手作りマヨネーズ使用のポテトサラダ、ブラウニーを作りました♪

アルフデザイン三原さんのブログ「動物性食材を一切使わない料理教室:撮影隊」はこちら

 

 

続きを読む

毎日、卵の黄身を食べるのは・・・

日常的に卵の黄身を食べるのは、喫煙とほとんど同じくらい心臓に悪いそう。

 

卵はコレステロール値が高いことは知っていたけれど、どうやら、最近の研究では、さらに卵の黄身を食べることで、動脈に与える悪影響は、喫煙と変わらないことがわかったらしく、1週間に2~3個以上の黄身を食べている人の血小板は、1週間に2個以下君を食べる人に比べて、”著しく”血小板の数が多いそうです。

続きを読む

本場四川の家庭の味をエンジョイしました♪

福岡に住む私達の友人、中国からの留学生Dong Dongさんの両親が四川省成都市から日本へ遊びに来られました。

 

Dong Dongさんとは、ふとしたことからお知り合いになり、彼女はとってもいい人で、心あたたか~♪ いつもご両親のことを楽しそうに話されるので、ぜひお会いしたいと思っていたら、今回その願いがかないました。さすが、Dong Dongさんのご両親、ご両親も、とてもほんわか、温かい方々で、初めて会ったのに一緒にいると心地よく、とても楽しい時間を過ごせました。

続きを読む

なぜ牛乳をやめた?

私達は単に肉・魚を食べないだけでなく、乳製品も摂らない完全に菜食です。

 

もともと小さいころから牛乳は好きではなかったのですが、ヨーグルトやバター、生クリームは大好物でした。でも、自然と乳製品全般が欲しくなくなってきたのです。

 

無理にやめよう!としたのではなく、徐々に気づいたら量が減り、最後には全く食べなくても気にならないとこまで行きついちゃったという感じですね。

続きを読む

マンゴーに注意ッ!

皆さんは、マンゴー皮膚炎って知ってますか?
そんな皮膚炎があることすら知らなかった数年前。
続きを読む

玄米もちもち~♪の圧力鍋

丸っこいフォルムも好きです♪
丸っこいフォルムも好きです♪

玄米が、もちもちッ&美味しく炊ける、超おすすめの圧力鍋のご紹介。シブい名前&シブい見た目の「平和圧力鍋」。アルミでどっしりしっかりしていて、飾りっけがなく、頼りになりそうな存在感です!

 

当スクールのショップでもご購入頂けます。5合炊き:¥21,000

豆類をゆでるのも他の圧力鍋より、時間がかなり短縮できます。例:水に一晩漬けた大豆は、なんと2分で茹で上がり!

 

マクロビなどのお料理教室でも使われているらしく、それも日本製品で、おまけに玄米を炊くために作られた圧力鍋なので、これは、感動するくらい玄米が美味しく炊けます。ホントに助かります!

続きを読む

アレルギー体質を改善する食生活について

花粉症などのアレルギー体質を改善するための食生活、特に「腸内環境改善」できる食生活について、ちょっと調べてみました。

 

続きを読む

山葡萄も美味しい♪

レーズンはもちろん、山葡萄も常備しておくと便利&美味しいですよ。

続きを読む

魚が棲める水質にするにはどれくらいの水が必要?

動物性の油はもちろん、牛乳を直接、浄化槽へ流すと、浄化するのに浄化槽は相当頑張らないといけないので、負荷がかかってしまうそうです。それって、私達の身体にも当てはまることでは?

続きを読む

マーガリンはやめましたッ!

日本ではほとんど規制されてない、危ない油、トランス脂肪酸。

体にいいようなイメージがあるマーガリン、実は体には全然良くないんですよ!

続きを読む