2008年にヨガ国際資格RYTトレーニングに行ってきたバリ島でのお話。(ブログの話題は新旧入り混じりますんで、あしからず)
ヨガトレーニング以外に、何が良かったって?!
・・・地元の人との触れ合いが特によかった!
バリの北部、観光地ではない、私の他に日本人はいやしない、本当に田舎!の村で滞在だったけど、村を歩いていると、誰もが笑顔で「ハロ!」と挨拶してくれる。
挨拶ぐらいしかインドネシア語もバリ語もできないけれど、身振り手振りで通じる。それも面白い。
「家に寄って行きなよ!」
「このブドウ持って行きな!」
「夕飯食べて行かないかい?」のお誘いにも「いや〜、せっかくだけど、時間がないからごめんなさい!』とゼスチャーで返す。
・・・なんていう会話も、身振り手振りでしっかり通じる。
なんてったって、みなさん、笑顔がいいねぇ~!田舎の道ですれ違うだけでも、にっこり笑顔で、「はろー!」と老若男女挨拶してくれる。
そうこう滞在しているうちに、初めはインドネシア語で挨拶していた宿泊所のスタッフともだんだん仲良くなり、「バリ語ではこういうんだよ~」と、ちょこちょこバリ語を教えてもらうようになった。
いろいろ教えてもらった・・・が、覚えやすかったのしか覚えていない。
よく使ったのと、どういう風に覚えたかを大公開♪
・・・英語もそうだけど、覚えやすくしないと頭に残らないもんね。
私にはこういう風に聞こえたので、実際の細かい発音はわかりませーん。でも、通じるよ!
サラマチヤ こんにちは!(皿町屋)
ケンケン キャバレー 元気?(覚え間違えてしまい、キャバレーの所をキャバクラと言ってしまい、通じなかったこともある(汗)
ブチブチッ 元気よ!
スクサマ~ ありがとう
モワリー どういたしまして
ブルンッ! お酢(勢いよく、ルの部分を巻き舌にしてバイクの音のように言う。両手でバイクのハンドルを作って軽く回せば、忘れやすいアナタも、もう忘れることはない!・・・なんでお酢を覚えたかというと、宿泊所の食事にお酢が出ることが全く無くて、お酢を食べたくてたまらないSteveが、練習が休みの日に町へ出たとき、外国食品店で、やっと見つけた米国製アップルサイダービネガーを、宿泊所の冷蔵庫に置かせてもらい。お酢がいる時は「ブルンッ!」とスタッフにお願いしてたから。バリのお店ではお酢が見つけることができなかった。バリではお酢はあまり使わない?のかな?)
ほんわか~♪ 心温まるバリでの交流・・・よかった!
現地の言葉をなるだけ覚えて、交流するのが楽しい〜♪
観光客でごった返すエリアから車で3時間以上かかる田舎。のんびりしててまた行きたい!