
手作りのチョコレート。市販のチョコレートも好きだけど、手作りだと好きなナッツやパフ等を好きなだけ入れられ、甘味も体に負担をかけない甜菜糖やドライフルーツを使え、アレンジが色々できていいですよ。
ローストしたヒマワリの種、カレンツ(山葡萄)、玄米パフのビターチョコ…ラム酒・・・と手作りならでは、体によい、好きなもの入れまくりで、美味し過ぎて止まらないッ・・・(-。-;
お砂糖は唯一、体を冷やさない甜菜糖が絶対お勧め。普段から白砂糖ではなく、甜菜糖を使ッた方が安全。白砂糖は純度が高いので薬物と同じで、常習癖があり、冷え性にもなります。手作りはお砂糖も好みで量を調節できるのでいいですね!ドライフルーツを入れると、甘みが増すので甜菜糖の量を減らしてもOK。
私たちの大好物、ザクザクおいしい、チョコレートのレシピです。
材料さえ揃えば、結構簡単♪
*材料*
(かなりの量です。保存容器に入れてしばらく持ちます)
100%カカオマス(甘みのないもの) 200g
甜菜糖 50g~70g(私は50gで甘さ控えめにします)
ひまわりの種 1cup (無塩。生はトースターで3分ほど、淡く茶色になるまでローストします)
玄米パフ 1cup強
カレンツ(山葡萄)またはレーズン 40g
ラム酒(好みで大さじ半~1なくても大丈夫)
*作り方*

1.カカオマスを湯煎にかけて完全に溶かす。
2.1に甜菜糖を加えてよく混ぜ合わせる。溶かすというより混ぜるブツブツ感があってもOK。
3.ひまわりの種、玄米パフ、カレンツ/レーズン、ラム酒を加えて、全体が均一になるように、やさしくゴムベラで混ぜ合わせる。

4.ラップを敷いた型(バット)に流し入れて、表面をやさしく、平らにする。
5.冷蔵庫で冷やし固めて、好みの大きさに手で折って出来上がり。
※包丁で切る時は、完全に固まらないうちに切るとキレイに切れます。
手順3の、材料を全て混ぜた後に、チョコの量が多いようなら、玄米パフを増量し、好みの加減にしてもいいです。私は大量に玄米パフを入れるのが好きです。
材料はほとんどネットで買ってます。
このチョコレートは、ビターで、ラム酒も効いているので、大人向けです。ビーガンフードシェアでシェアする際も、大好評です♪
ぜひともお試しください♪
※たまにスタジオで、私の手作りのこのチョコを販売してます。気まぐれなので申し訳ありませんが、Facebookのアップデートで告知してます。
材料は、下記の所で買ってます。カカオマスも、あと中国産ではない無塩ヒマワリの種もなかなか手に入りませんでしたが、ネットのおかげで今は、大助かりです。